和が薫る婚約指輪作品 和の意味深い結婚指輪 婚約指輪作品と結婚指輪作品
結婚指輪を購入後、婚約指輪をサプライズした京都市上京区の
2024/04/24
藤の花をデザインした婚約指輪:白藤
作品風景:倖成り、花開く
京都で、藤の花と言えば、やはり、京都府宇治市にあります平等院鳳凰堂ですね
平等院鳳凰堂にて、デザインを考えた婚約指輪:白藤です
藤の花は、大きな1枚の花びらが、他の小さな4枚の花びらを包むように、咲き誇ります
そんな花びらの関係を、男女に喩え、デザインしております
ウメとウグイスの様に対のモノの喩えとして、藤の花は、白雨と対とされます
晴れた日に降る雨を、白雨と言います
白雨の露が、大きな花びらの上に乗ったデザイナーのこだわりが詰まった婚約指輪です
男性にも人気を誇る結婚指輪:天恵
作品風景:天よりの贈物
天恵とは、天よりの贈物:雨を指します
農耕民族の日本では、雨は生きる為の糧だったのです
女性用をよく見て頂くと、ひとつひとつのパーツが、雨粒の形となっております
男性用は、立体的に格好良くデザインを施しておりますので、格好良くお着け頂けますよ
雨降って地固まると申します
私達デザイナーが、指輪の中で雨を降らせておりますので、おふたりの間では、雨を降らす必要が無い事に比喩した結婚指輪ですよ
この意味合いに、とても感動して頂けます結婚指輪ですね
こんばんは
結婚指輪をご注文後、婚約指輪のご注文もされる男性が多い萬時です
京都市上京区のおふたりが、結婚指輪をご注文です
天恵の意味合いとデザイン性に惚れ、お越し下さったおふたりです
夕方、彼お一人で再来店
結婚指輪を選んだ際、彼女様が気に入られた婚約指輪:白藤をご注文されたいとの事
彼女様には内緒のサプライズです
結婚指輪:天恵と婚約指輪:白藤の重ね着けは、最高です
彼女様が重ね着けされていた横顔を見て、婚約指輪も注文しようと、再来店です
お納めの際、彼女様は感動で涙です
私たちアートデザイナーにとっても、思い出に残る日となりました
婚約指輪と結婚指輪の重ね着けが最高の萬時です
営業時間:11:00~19:00まで
定休日:火曜日・第二水曜日(祝日は営業します)
お正月休みは、12月31日~1月3日です。1月4日(金)よりお披露目しますよ
- PREV
- 鳥取県八頭郡より結婚指輪をご依頼
- NEXT
- 和の婚約指輪を石川県金沢市の彼に