邪を祓う刀のメンズジュエリー
2024/03/29
メンズジュエリー:刀
作品風景:邪を祓う
平安時代に作られたと言われる刀:鬼切りをデザインしたタイニーピンです
平安時代の特徴である、反りにこだわりデザインしてます
鬼切りの名称は、時代により変化しており、元の銘は、髭切りと言うそうです
京都市にある一条戻橋にて、酒呑童子の配下である鬼:茨城童子の腕を切った事より、鬼切りと謂われる様になりました
鬼を斬った事より:邪を祓う事に掛け、奥様やお子様、ご家族を守る事に比喩したメンズジュエリーです
是非、お仕事の際にも、襟元にお着け下さいませ
こんな感じです柄に刀本体を固定する目的で作られた穴:目釘穴には、ダイヤモンドをあしらっております
こんにちは
意味合いのあるメンズジュエリーも創造してます京都萬時です
婚約指輪や結婚指輪をご購入頂きました顧客様よりのご要望で、タイニーピンをデザインしました
刀の他にも、蓮の花を模したタイニーピン:蓮や、三つ巴紋を模したタイニーピン:巴紋も御座いますよ
旦那様の誕生日や、おふたりの記念日に、奥様より贈ってあげてくださいね
意味合い深いメンズジュエリーも人気の萬時です
営業時間:11:00~19:00まで
定休日:火曜日・水曜日
- PREV
- 東京出身で大阪在住の彼がお気に召した結婚指輪
- NEXT
- サクラのピアスジュエリー作品