京都ならではの和の趣ある結婚指輪作品
2024/05/29
難を転じて福と成す結婚指輪:南天
デザイン風景:福となす
難(南)を転(天)じて福と成すという語呂合わせより、主に京都で親しまれている南天を顕す結婚指輪です
南天は吉祥の植物として知られておりますよ
南天の実と葉を女性用で、南天の葉を男性用で顕し、実が成るのは、葉が在るからに掛け、おふたりの関係性に喩えております
京都は土地が狭いため、平安時代より、北向き玄関の家が沢山あったそうです
北からは鬼が入ると信じられており、南天を植える事で吉祥に転じると信じられてきたそうです
おはようございます
京都に特化した和の趣のある結婚指輪を創造してます萬時 京都本店です
現在でも、京都の一軒家では、南天を植えている処が多くあります
吉祥を願っているのですね
結婚されるおふたりの吉祥を願った結婚指輪作品:南天です
金属で丸い玉を作るという製法に、アートデザイナーのこだわりを感じて頂けると思います
京都と和に特化した婚約指輪や結婚指輪を提供する京都 萬時
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日
- PREV
- 和の趣深い婚約指輪が人気です!
- NEXT
- クリスマスプレゼントに喜ばれているダイヤペンダント