和が薫る婚約指輪作品 和の意味深い結婚指輪 婚約指輪作品と結婚指輪作品
香川県高松市より京都旅行中の女性が婚約指輪を
2024/12/25
サクラの花が舞う婚約指輪:桜
作品風景:今、咲き誇る
サクラの花は、始まりを顕すと言われています🌸
結婚されるおふたりの新生活に掛け、デザインした婚約指輪ですよ‼おふたりの春は、咲き誇るのですね😘
サクラの花びらの先端がふたつに分かれている様までをも、如実に表現した婚約指輪作品です💕
5枚花びらの桜の花ですから、10本の爪にてダイヤモンドを留めております💎
京都在住のデザイナーのこだわりと、職人に高い技術にて完成した苦心作です😅
春挙式のおふたり、春に出会ったおふたり、春に思い出のあるおふたりにオススメです🌸
昨年末、京都柳小路通りを歩かれていた際、たまたま萬時のロゴが目に留まり、ご来店下さった香川県高松市の彼女様💗
お好きなアーティストのライブ🎤があり、高松市から京都へお越し下さったそう🚅
そのアーティストの名前が“マンジ”✨
当店が“萬時”という事に興味を持って下さり、思わずご来店下さったそうなんです😲💕
マンジというと、最近では「マジ卍」と、使ったりするみたいですが…💦
本当は凄く縁起の良い、インドから伝わった漢字なんですよ☝
日本でよく見かける卍は、インドから間違って伝わっていたと言われる左旋回で、実は死を顕し、お寺を示します❕
ですが、正解の右旋回(当店使用)は、聖なるものを顕し、新しいモノを生すとされる、とても縁起の良い意味合を持っております💖
恐らく、彼女様がお好きなバンドのマンジさんも、良い意味から命名されたんだろうと思います❕❕
名前が引き合わせてくれたご縁が繋がります様に…💕
遠方ではありますが、また京都にお越しの際は、是非、お気軽にお立ち寄りくださいませ~✨
太陽の下で花咲かす婚約指輪:花睡蓮
作品風景:太陽に咲く
水面に浮かぶ、スイレンの花を如実にデザインしている婚約指輪です🌞
これまで、婚約指輪:蓮のうてなや、婚約指輪:牡丹梅のような、2重の花びらを顕したデザインはありましたが、初の3重の花びら‼
デザイナーのこだわりと、最新の技術で出来上がった、新作品です💡
睡蓮は、太陽の陽を浴びると花開き、陽が陰ると花が閉じる為、睡る(ねむる)蓮=睡蓮と命名されたそうです☝
スイレンの花言葉は“信頼”💕
また、古来より男性は太陽に喩えられます☀
「信頼があるからこそ、太陽(彼)の下で、花(彼女様)が開く…」との、素敵な意味を込めた婚約指輪となりました😊✨
和を題材にデザイン創造する「萬時」店舗情報🏢
⏰営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(祝日は営業します)
💌E-mail:info@manji-kyoto.com
ご予約は、24時間WEB予約をご活用くださいませ‼