和が薫る婚約指輪作品

京都市南区のお二人が婚約指輪のご依頼を

2025/04/05

和を灯す婚約指輪:蓮のうてな二人を見守る婚約指輪:蓮のうてな
作品風景:蓮のうてなより見守る絆

蓮のうてなとは、蓮の台と書き、お釈迦様が座る台座を謂います。

神仏を象徴する花:蓮の花を、如実に、二重に表現した婚約指輪です。

0.28ct程度の大きさのダイヤモンドで、0.7ct~0.8ct位の大きさに見えるよう、デザインを施しております。

2つに分かれたアームは、異なる人生を歩んでいたお二人を顕し、出会い、一つの道を歩み、神仏が見守る…そんなイメージで創造ンした婚約指輪作品です。

完成までに5年の歳月を掛けたアートデザイナーと、職人の高い技術を垣間見れる婚約指輪となっております。

 

こんにちは!
京都に因んだ婚約指輪を創造する、萬時 京都祇園本店です。

京都市南区のお二人より、先日、婚約指輪:蓮のうてな のご依頼を賜りました!

南区のお二人は、彼女様がインスタグラムにて、萬時の指輪を発見。

お花の婚約指輪や、個性的なデザイン性に心惹かれて、ご来店くださいましたよ。

婚約指輪全23作品を全てご試着された中で、一番のお気に入りは蓮のうてな。

偶然にも、彼女様がインスタグラムで、一番最初に見つけられた婚約指輪も、蓮のうてなでした!

その時は何となく良いなあ…。という程度にしか思っていなかったそうですが。

ご試着頂いた中で、やっぱりこの指輪が一番好き!と思ってくださいました!

本当にありがとうございます。

婚約指輪:蓮のうてなイメージ

萬時では、他では制作できない結婚指輪と婚約指輪を創造するブライダルジュエリーメーカーです。

そのため、全国各地のお客様が萬時 京都祇園本店にご来店くださいます。

特に蓮のうてなは、先日も東京都八王子市神奈川県横浜市長野県上田市のお二人など、ご遠方のお二人からご依頼を頂く機会の多い婚約指輪ですよ。

また、国内のみならず、ドイツ・スイス・ブルガリア・アメリカなど、海外のお二人からの人気No.1の婚約指輪でも御座います。

皆様、写真以上に実物の造形やデザイン性の方が緻密で美しいと言ってくださいます!

是非、店頭にてご賞味くださいませ。

 

南区のお二人、この度は婚約指輪のご依頼誠にありがとうございました!

完成を、どうぞ、楽しみにおまちくださいませ。

 

国内外よりお客様が訪れるブライダルジュエリーメーカー:萬時 京都祇園本店
⌚営業時間:11:00~19:00
🍵定休日:木曜日

-和が薫る婚約指輪作品