和が薫る婚約指輪作品 和の意味深い結婚指輪 婚約指輪作品と結婚指輪作品
鳥取県米子市より婚約指輪と結婚指輪を3年後に!
2024/12/25
婚約指輪:蓮のうてな
作品風景:蓮のうてなより見守る絆
蓮のうてなとは、蓮の台と書き、お釈迦様が座っている台座を謂います
神仏を象徴する花:蓮の花を、如実に、二重に表現した婚約指輪ですね
2つに分かれたアームは、異なる人生を歩んでいたおふたりを顕し、出会い、一つの道を歩み
、神仏が見守る
…そんなこだわりの詰まった婚約指輪です
布袋様が紡ぐ結婚指輪:纏
作品風景:紡ぐ縁を心に纏う
布袋葵という浮き草をモチーフにデザインしております
アジアン植物の布袋葵の茎を紡ぎ家具等を作る事より、おふたりの絆を紡ぐことに掛けております
七福神の布袋様のお腹の様にまん丸の為、和名が布袋葵となったそうです
布袋様は、家庭円満の神様ですおふたりの吉祥を想い、デザインしております
京都 萬時の結婚指輪の中で、一番アジアンっぽい雰囲気のする結婚指輪でもありますよ
個性的ながらも美しい曲線が、女性に人気です
雨降る結婚指輪:天恵
作品風景:天よりの贈物
天恵とは、天よりの恵みである雨をデザインした結婚指輪です
雨降って地固まるの故事より、デザイナーが指輪の中で雨を降らせていますので、おふたりの間では雨を降らす必要が無い…事に掛けております
和の意味合い深い結婚指輪です
女性はもちろん、着けると男性も気に入られる方が多い、カッコいい結婚指輪ですよ
こんにちは
京都観光で偶然萬時を見つけてくださり、結婚される際、お越し下さるおふたりが多い萬時 京都本店です
3年前ほどに、京都観光の際、萬時を見つけてくださり、結婚指輪と婚約指輪を少しだけご試着くださった鳥取県米子市のおふたり
結婚も決まり、萬時を思い出してくださり、婚約指輪と結婚指輪を、ご注文下さいましたよ
3年前の偶然の出会いに感謝感謝です(^^♪
米子市のおふたり、ご結婚おめでとうございます
また、再来店、ありがとうございます(^^♪
新作も増えましたので、婚約指輪は、ほぼ全てのデザインをご試着頂きましたが、3年前に観て頂いた蓮のうてなで
結婚指輪も、沢山のデザインをご案内し、それぞれお好きなデザインの纏と天恵を
結婚指輪作品:纏は、もちろん、婚約指輪:蓮のうてなと、重ね着けが可能です
結婚指輪は、バラバラのデザインと成りましたが、纏は浮き草、天恵は雨ですね
植物と雨という、とても良い相性のデザインと成りましたよ
数年後に婚約指輪&結婚指輪をご注文賜ります事が多い萬時
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(祝日は営業します)
E-mail:info@manji-kyoto.com