茨城県つくば市より、京都にて結婚指輪を
2025/01/05
難を転じる結婚指輪:南天✨
作品風景:福となす
難を転じて福と成す事より、南天(=難転)で、縁起の良い植物として知られております。
南天の実と葉を女性用の結婚指輪で、南天の葉を男性用の結婚指輪でデザインし、実が成るのは、葉が在るからに掛け、おふたりの関係性に喩えております💕素敵でしょう❗
京都は土地が狭いため、平安時代より、北向き玄関の家が沢山あったそうです。
北からは、鬼が入ると信じられており、南天を植える事で、吉祥に転じると信じられてきたそうです。
南天の実は、12月~1月に紅くなります。
年末年に挙式&ご入籍されるおふたりにオススメする結婚指輪です。
こんばんは。
つくば市にお住いのおふたりよりも、結婚指輪をご検討頂いております萬時です。
茨城県つくば市より、結婚指輪を観にお越し下さったおふたり💕
つくば市よりのお越し、心より、感謝申し上げます🎶
吉祥の結婚指輪作品:南天を、公式サイトで見た時より、候補の1デザインとなったおられたそうです❗❗
30作品ほど、結婚指輪をご試着頂きましたが、南天です✨
意味合い的にも、着け心地的にも、とてもご満足頂けましたよ👌
仕上がりをお楽しみにぃ☆彡
✨京都に因み、デザインした結婚指輪が揃う萬時
⏰営業時間:11:00~19:00
💤定休日:火曜日(祝日は営業します)
📧E-mia:info@manji-kyoto.com
- PREV
- 神奈川県愛甲郡より和の意味深い結婚指輪作品を
- NEXT
- 愛知県名古屋より、和花の婚約指輪作品を