婚約指輪の選び方:ダイヤモンドの選び方
2018/12/30
こんばんは
アートデザイナーのこだわりと職人の匠を感じる婚約指輪作品が集う萬時です
私は、メインデザイナーを務めております亮です
前回のおさらいです
・婚約指輪のデザインは、彼女様が一番すきなモノをお選びください⇒沢山お着け頂けます
よく覚えておいてくださいね
女性人気の高い婚約指輪:綺羅星
今回は、【婚約指輪の選び方】:其の弐『ダイヤモンドの選び方~Carat~』です
分かりやすくお話しますね
ダイヤモンドには、世界基準の4Cという価格基準が御座います
①Carat キャラットです
②Color カラーです
③Clarity クラリティです
④Cut カットです
この4つのCで、ほぼ価格が決まりますよ
本日は、①Carat キャラットについて詳しくお話しますね
1Caratは、1ctと書きます
1ctは、0.2gです
重量の単位ですね
日本では、0.3ctが一般的です
欧米では、0.5ctです…これは、手の大きさの違いです
日本人の0.3ctの手のバランスが、欧米の方では、0.5ctとなりますので、大きければ良いというモノでは、ありません
バブル崩壊後、百貨店では、婚約指輪が売れず、現在も0.1ctの婚約指輪などを販売しておりますが、『恥ずかしくて着けれない』という女性の声も多いので、0.3ct前後がオススメです
0.3ct程度あれば、お年を召されても、着けるに違和感がありませんので、ご安心できますよ
【まとめ】
・Caratは、ctと書き、1ctは、0.2g
・0.3ct前後のダイヤモンドを選びましょうね
次回は、②Color カラーです
少しずつ難しくなりますので、更に分かりやすくご案内しますね
婚約指輪の選び方の知も豊富な萬時です
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日・第二水曜日(祝日は営業します)
年末年始は、12月31日~1月3日がお休みです、1月4日より、通常通り、お披露目しますよ